こんにちは
ホン博士です。
アラサー女性なんて言葉が2006年ごろから使われだしました。アラウンド・サーティーの略で30歳前後の女性の事を指します。
実は、このアラサー女性が平均初婚年齢なのです。理由は、厚生労働省の「人口動態統計(2017)」の13ページ目に書かれているからです。ここに書かれているのは、女性の平均初婚年齢は29.4歳、男性の平均初婚年齢は31.1歳です。まさにアラサー女性が平均初婚年齢なのです。
この記事では、
●アラサーで仕事をバリバリこなす女性
と2つの視点から
どんな保険が最適なのかを考えてみます。
参考になれば幸いです。
アラサーで結婚をする女性
ボクの友達のサユ~リちゃんもアラサーで結婚をしたんだけど、すごく綺麗だったんだよ!
様々な経験をし、様々な知識をつけ、体力もあり、内面的にも女性の一番輝ける時期じゃな!
でもね、保険についてはすっごく悩んでいたのを覚えているよ。
女性特有の病気って何だろう、保険に入りたいんだけど専門用語で分からない???
保険屋さんのパンフレットって、平気で専門用語を並べてくるので、理解に苦しむ人は多いのじゃよ。
今度、サユ~リちゃんも連れてきなさい。
そうなんです、保険屋さんのパンフレットって専門用語が多くて難解で保険加入を先延ばし(結局入らない)する人が非常に多いのです。例えば「乳がんの浸潤がん」などと言われても分からないですよね。こんな形で、ついつい先延ばしする人が非常に多いのです。
乳がんの浸潤がん
アラサー女性で結婚を考えているなら、結婚前に女性保険に入ってしまうと有利なのです。なぜなら、妊娠前だからです。
妊娠中って何かと母体に不調が起こる確率が高いですよね。それって保険会社の立場から見るとどうですか? 母体に不調が起こると保険金の支払いが発生するので保険引き受けしたくないと思いませんか。もっと言うと「保険金支払いのリスクヘッジ(危険の回避)の為に、保険料を高く設定してやろう」なんて思うかもしれませんよね。
だから妊娠前の保険加入が有利なのです。
※下記の記事に、女性の保険加入は妊娠前がいい理由について、かなり詳しく書かれています。
是非、ご一読お願いします。
-
多くの女性は不安がいっぱい、保険加入は妊娠前がいい理由
こんにちは ホン博士です。 女性の方って赤ちゃんを産むという大きな仕事を背負ってますよね。ここで気になるのが、出産と保険の関係です。 多くの女性は出産に関しては不安がいっぱいです。なぜなら、第一に気に ...
女性保険とは
女性保険と言う専門用語を使ってしまっていました。女性保険について簡単にご説明します。
女性保険とは「医療保険 + 女性疾病特約」を基本形とする保険の事です。イメージ的にはこんな感じです。
様々な特約を付帯(ふたい:付ける事)する事によって、自分サイズにカスタマイズできるのです。例えば、入院時は絶対に個室じゃないとイヤ、病室は出来るだけ治療に専念できる落ち着いた部屋がいい、なんて希望がある人は「入院日額」を大きくカスタマイズすればいいのです。このように考えると、保険選びも少し楽しくなってきませんか。
※下記の記事に、女性の保険選びのコツについて、かなり詳しく書かれています。
是非、ご一読をお願いします。
-
女性の保険の選び方にコツってあるの?自分サイズの保険選びとは
こんにちは ホン博士です。 女性の保険の選び方って、保険選びの中で一番難しいと考えています。 女性の保険とは、「女性保険」と言うものや「医療保険+女性疾病特約」と言うのがありますが、基本的に同じだと考 ...
アラサーでバリバリ仕事をこなす女性
アラサーでバリバリ仕事をこなす女性、カッコイイですよね。まさにキャリアウーマン!
アラサーだと仕事も一通り覚えて、会社からも信頼され、気力体力ともに最高潮の時ですよね。
しかし、そんな最高潮の時だからこそ保険での備えが必要なのです。例えば、頑張り過ぎて過労で倒れたとします。不幸にも頑張り過ぎていたあなたの身体は悲鳴を上げ、当面の療養が必要になったとします、この療養が6か月に及んだとします。
6か月分も有給休暇は持ってないですよね。と言う事は収入が途絶えてしまうのです。それでも先月購入した車のローンの支払いは待ってはくれません。どうしますか?
こんな時に役に立つのが所得補償保険なのです。所得補償保険とは、病気やケガで働けなくなった時に、保険会社がお給料のように毎月保険金を払ってくれる保険の事です。
※下記の記事に「所得補償保険」や関連知識について詳しく紹介しています。
-
所得補償保険なら大丈夫、ケガや病気でも住宅ローンは返せます
こんにちは ホン博士です。 一家の大黒柱や一人暮らしの人って、ケガや病気で働けなくなった時を想像すると怖いですよね。なぜなら、住宅ローンや各種支払いは収入が途絶えても待ってくれないからです。 例えば、 ...
万が一、病気やケガで働けなくなった場合に備えている人は全体の2割程度だと言われています。キャリアウーマンのあなたは一人暮らしだっととします。万が一に備えていなかったらアウトですよね。そんな時に役立つのが所得補償保険なのです。
掛け捨てになるでしょうが、バリバリ働く裏のサポート役として就業不能保険はいかがでしょうか。
まとめ
アラサー女性が手に入れたい保険の豆知識について、ご理解頂けたでしょうか。
保険って基本は掛け捨てになるのですが、それがいいのです。なぜなら保険を使わないと言う事は健康でいられた証拠なので、それでいいのです。下記が保険の根幹となる考え方です。
「一人の災難を大勢が分かち、僅か(わずか)の金を捨てて大難を逃れる」 (福沢諭吉)
逆に言うと、保険料を払って健康でいられたあなたは、病気を患った(わずらった)人を助けているのですよ。それでいいですよね。
この記事では
●アラサーで結婚をする女性
●アラサーでバリバリ仕事をこなす女性
と2つのパートに分けて書いてきました。
アラサーでも人生設計によって保険の選び方に差が出るのは分かりましたよね。
でもね、前述したように専門用語が難解で保険加入を先延ばし(結局入らない)の人って多くいるのです。なぜなら面倒くさいからです。保険に入らなくても明日の生活に困らないからです。
この面倒くさい事を頑張って、保険選びが出来ている人は安心を買う事(自分サイズの適切な保険に加入)が出来ています。
面倒くさいからと言って保険加入を先延ばし(結局入らない)している人は病気になった場合はアウトです。
後悔しても後の祭りなのです。
「納期のある事はスグやる! 面倒くさい事は今スグやる!」
我が家の家訓です。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。